

合成界面活性剤とは
合成界面活性剤とは油汚れを落すために配合される洗浄剤です。本来、水と油は混じらないので、水で油汚れを落とすことはできませんが、合成界面活性剤は水と油をなじませることができるようにする化学薬品です。
この油を落とせる便利な化学薬品の用途は広く、多くの家庭内の洗浄用製品に使用されています。洗濯用合成洗剤、台所用合成洗剤、合成シャンプー、リンス、ボディソープ、ハンドソープ、洗顔フォーム、化粧品、ハミガキ、口中洗浄剤、トイレ用洗剤などに使われています。
合成界面活性剤がなぜ危険なのかというと、人間の皮膚は脂の膜(皮脂)でおおわれていて細菌の侵入などから守られています。ところが合成界面活性剤は皮膚にふれると皮膚の脂分を取り除いてしまいます。そうすると肌あれや、ヒビ割れが起きてきます。
肌が荒れた無防備な状態になると合成界面活性剤はさらに皮下へと浸透し細胞を破壊していきます。さらには血管に侵入し全身へとまわっていくことになります。妊婦の陽水の中から合成界面活性剤の成分が検出されたという話もあるほどです。
このようなことから、アトピー性皮膚炎などのお肌のトラブルが多くなっている原因の一つにこの合成界面活性剤が関与しているのではないかと疑われ、合成系面活性剤が危険視されているわけです。少ない量でも毎日何気なく使っている合成界面活性剤ですが、蓄積されれば当然害を及ぼすものですので、直接お肌に使うのは避けたい成分ですね。
女性は特に家事で洗剤を使われる事が多いので、家事をするときにはゴム手袋などをして、合成界面活性剤にあまり触れない様にすると良いでしょう。
合成界面活性剤一覧(一部参考掲載)
| 合成界面活性剤 | 用途 |
| 英数 | |
| (C10-C12)パレス〜 | 洗浄剤 |
| (C30-38)コポリマー | 乳化剤 |
| PCAイソステアリンさんPEG-30水添ヒマシ油 | 乳化剤 |
| PCAオレイン酸グリセリル | 乳化剤 |
| PEG〜 | 乳化剤 |
| PPG〜 | 乳化剤 |
| ア行 | |
| アルキル〜 | 結合剤 |
| イソステアラミド | 乳化剤 |
| イソステアリルグリセリル | 乳化剤 |
| イソステアリン酸PEG-4 | 洗浄剤 |
| エルカ酸グリセリル | 乳化剤 |
| 塩化メチルロザニリン | 陽イオン界面活性剤 |
| オキシエチレンベヘニルアルコール | 乳化剤 |
| オクチルドデセス〜 | 乳化剤 |
| オクトキシノール〜 | 洗浄剤 |
| オレイル硫酸TEA | 洗浄剤 |
| オレス〜 | 洗浄剤 |
| カ行 | |
| カチオン化〜 | 陽イオン界面活性剤 |
| カルニチン | 洗浄剤 |
| 牛脂肪酸グリセリル | 乳化剤 |
| カンタリスチンキ | 乳化剤 |
| クオタニウム〜 | 増粘剤・陽イオン界面活性剤 |
| グリセリルウンデシルジメチコン | 乳化剤 |
| コカミド | 気泡剤 |
| ココイル加水分解〜 | 洗浄剤 |
| ココジモニウムヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン | 陽イオン界面活性剤 |
| ココベタイン | 洗浄剤 |
| コハク酸PEG-50水添ヒマシ油 | 乳化剤 |
| サ行 | |
| 酢酸PEG-6ジメチコン | 乳化剤 |
| 酢酸グリセリル | 乳化剤 |
| 酢酸モノステアリン酸グリセリル | 乳化剤 |
| ジイソステアリン酸PEG〜 | 洗浄剤 |
| ジオレイン酸PEG〜 | 乳化剤 |
| ジ酢酸ステアリンさんグリセリル | 乳化剤 |
| ジステアリン酸PEG〜 | 乳化剤 |
| ジヒドロキシエチルラウラミンオキシド | 洗浄剤 |
| 脂肪酸グリコール | 乳化剤 |
| ジメチコンポリオールメチル | 洗浄剤 |
| ジラウリン酸PEG〜 | 洗浄剤 |
| 水酸化レシチン | 乳化剤 |
| 水添ココグリセリル | 乳化剤 |
| 水添レシチン | 乳化剤 |
| ステアラミド | 合成界面活性剤 |
| ステアリルベタイン | 洗浄剤 |
| ステアリン酸PEG〜 | 乳化剤 |
| ステアリン酸TEA | 洗浄剤 |
| ステアリン酸グリコール(SE) | 乳化剤 |
| ステアリン酸グリセリル(SE) | 乳化剤 |
| セチル硫酸Na | 洗浄剤 |
| セチルピリジニウヌクロリド | 陽イオン界面活性剤 |
| タ行 | |
| ツバキ油脂肪酸PEG〜 | 乳化剤 |
| トコフェリルリン酸Na | 乳化剤 |
| ドデジルベンゼルスルホン酸 | 洗浄剤 |
| トリイソステアリン酸PEG〜 | 乳化剤 |
| トリステアリン酸PEG〜 | 乳化剤 |
| ナ行 | |
| 乳酸脂肪酸グリセリル | 乳化剤 |
| ハ行 | |
| ヒドロキシステアリン酸グリセリル | 乳化剤 |
| フタル酸ステアリルアミドNa | 乳化剤 |
| ヘキサエルカ酸スクロース | 乳化剤 |
| ヘキシルデシルリン酸アルギニン | 洗浄剤 |
| ペンタオレイン酸ポリグリセリル〜 | 洗浄剤 |
| ポリオキシプロピレンソルビット | 保湿剤 |
| ポリクオタニウム〜 | 陽イオン界面活性剤 |
| ポリソルベート〜 | 乳化剤 |
| ポロキサマー〜 | 洗浄剤 |
| マ行 | |
| ミリスタミドDEA | 気泡剤 |
| ミリスチルグルコシド | 洗浄剤 |
| ヤ行 | |
| ヤシ脂肪酸TEA | 洗浄剤 |
| ヤシ脂肪酸ソルビタン | 乳化剤 |
| ヤシ脂肪酸リシン | 洗浄剤 |
| ラ行 | |
| ラウミドDEA | 洗浄剤 |
| ラウリルDEA | Ph調整剤 |
| ラウリルグルコシド | 洗浄剤 |
| ラウリルヒドロキシ酢酸アミド硫酸Na | 洗浄剤 |
| ラウリル硫酸K | 洗浄剤 |
| ラウリルリン酸 | 乳化剤 |
| ラウレス〜 | 洗浄剤 |
| ラノリン脂肪酸PEG〜 | 乳化剤 |
| ラルリン酸タウリンNa | 洗浄剤 |
| リシノレアミドMEAスルホコハク酸2Na | 洗浄剤 |
| リシノレイン酸グリセリル | 乳化剤 |
| 硫酸化ヒマシ油 | 洗浄剤 |
| リン酸トコフェノール2Na | 酸化防止剤 |
| リン酸ミリスチル | 乳化剤 |
| ロジン加水分解コラーゲン | 保湿剤 |








